fc2ブログ

ブログの一本化

2015年からホームページの刷新にあわせてブログをこの「ソファに座って」と「アトリエ105のブログ」の二本立てで運用してきましたが、今年から「アトリエ105のブログ」に一本化することにしました。

この「ソファに座って」は2005年11月から約12年書いてきました。傍になが〜くのびた「月別アーカイブ」に未練もありますが、スマートフォンでの閲覧にあわせたホームページのデザイン変更にあわせて、ブログもホームページと同じ画面で見えることと、「ソファに座って」をスマートフォンで閲覧すると現れる広告を嫌ってのことです。

これからはこちらのアトリエ105のブログをどうぞ

スポンサーサイト



冬至

今日は久しぶりのいい天気です。昨日は冬至で一年で一番南中時の太陽高度が低い日。ちょうどお昼頃に南中になりその時の硬度は、ここ大館市だと26.5度ぐらい。つまり地平線から26.5度ぐらいの角度でお日様が入ってきます。だから、室内の奥まで日がさします。

我が家では冬になると南の窓の奥にあるコンクリートブロックの壁までお日様が当たって、おかげでお日様の熱をブロックに蓄えてくれます。このブロックの壁には地下で焚いているFFストーブの熱も蓄えられ、夜間の室内の温度環境に少しだけ貢献してくれます。
冬のお日様はありがたい!

我が家の食堂から居間方向を見る。 今日半年振りに窓拭きをしたので窓が綺麗! 笑
171223toji.jpg

今日からは少しづつ日も長くなっていきます。まだまだ冬はこれからですが、もう春がまちどうしい 笑笑


大曲の花火

今年も大曲の花火見てきました。

今年は2度の雨で開催するかどうか当日の朝6時に決定するということでしたが、よっぽどのことがない限り中止や延期はないだろうと思ってましたが、無事開催されて良かったです。

最近は災害が多いのでもし万が一花火をやっている最中に災害でも起きてけが人などが出たら大変なことになるので、主催者や関係者は本当に祈る思いで決定を決めていると思います。主催者発表で74万人もの人が押し寄せるイベントを中止しなければならない時がいつかは来ると思いますが、その決定への心労たるやいかほどかと、今回は特に思いました。

今年で5年連続で見に来てます。それは姪が花火会場のすぐ近くのアパートに住んでいて、終わって宿泊出来たためですが、残念ながら今年限りとなりました。

170826oomagari.jpg


山桜が咲きました

我が家の南側の雑木林にある山桜が3日ほど前から咲き始め、今日ほぼ満開です。天気もよくとても綺麗です。
春が来たなと実感させられます。

大館市の桜の名所桂城公園は昨日から桜祭りが始まりましたが、まだ咲いてません。 

170421sakura.jpg


お正月

今年は雪が少なく、過ごしやすい正月でした。年末からほとんど雪が降らず、雪かきも全くすることがありませんでした。このまま春が来ればと思いますが、それはありえないし、雪がなくて困っている人もいるわけで、、、、ですが、やっぱりこのまま春が来ればいいなあ 笑。。(絶対叶えられない無理な願望。来週は降るらしい)

しか〜し!正月早々風邪をひいてしまい、幸先の悪い正月でもありました。熱は出なかったものの喉の痛みと、鼻づまりで、正月のお酒もイマイチだったのが、なんとも残念!

正月休みを利用して娘たちと温泉へ行ってのんびりしてきました。奥羽山脈奥深くの「森の風 沢内銀河高原」は本当に何もない山奥にある地ビール工場「銀河高原ビール」と併設するホテルで、お洒落でリーズナブルで、大満足でした。もちろん銀河高原ビールも堪能してきましたが、風邪が治りきっていなくて、鼻をかみかみ飲んで食ってという有様で、こちらもちょっと残念!!

170104morinokaze02.jpg

170104morinokaze01.jpg