fc2ブログ

秋田「家」倶楽部展

一昨年と昨年2年続けてイオンモール秋田で行なっていた 秋田「家」倶楽部 住宅展 は今年はイオンの隣の秋田テルサで、山工会主催の新築・リフォームフェアに共同協賛という形で行なうことになりました。

山二フェア-2-2011



・・・・・このところ住宅の設計やってないので、新しく展示する作品がない・・・・T_T) どうしましょ!
でも行きます。
スポンサーサイト



秋田「家」倶楽部住宅展2010 in能代

こんどの土日は能代市総合体育館での産業祭に、秋田「家」倶楽部も住宅展として参加します。

101021Poster.jpg


能代近郊の皆様、どうぞ見に来てください。

でも・・・・私はいません。大館でも産業祭があって、「近くの山の木で家をたてる会・大館」も出展しますので。
能代の産業祭も見たかったな。残念!

秋田「家」倶楽部住宅展2010

13(土)14(日)に行なわれた住宅展、終わりました。見てくださった方々、そして協力してくださった企業の方々、ありがとうございました。少々課題を残しましたが、次回への反省として続けて行ければと思います。
お話しした方に大館の方もいらっしゃいました。また、思いがけず友人とも遭遇し、結構大館から秋田まで買い物などで来ているんだなと思いました。

100314ieclub2010-1.jpg



秋田「家」倶楽部 住宅展2010 ポスター

今回の住宅展のポスター最終版が出来ました。春らしく華やかになりました。

100311ieclubpos.jpg


秋田「家」倶楽部の住宅展は企画からこういうポスターまで皆で手分けしてやってます。
ポスター制作担当は 加藤さん。 さすがセンスがいいすね。
ちなみに、今日の魁新聞に載った広告は私 鳥が担当しました

秋田「家」倶楽部住宅展2010

こんどの土日は秋田市御所野のイオンショッピングモールで飽田「家」倶楽部の住宅展です。我々のパネルの他企業の展示もあります。エコポイントに使えるものも展示しますので見に来てください。

・・・ただ、私土曜日3時半頃まで会場にいません。13日は木を学ぶ建築講座の最終日でこの日休むと今まで通ったのがパーになってしまうので、残念ですが、講座に参加です。日曜日は一日会場におります。

103010ieclub2010.jpg


秋田「家」倶楽部の活動は2000年から始まって今年で10年。一番最初もここイオンショッピングモールでしたが、こんなど真ん中を借り切っての大々的なものではありませんでした。たしかウエストモール側の3階通路部分でしたが、テレビの取材なども受けたりしました。
セントラルコートでの住宅展は昨年に続いて2回目です。今年はエコポイントの説明会や耐震シェルターの展示などもありますよ。
去年の様子は こちら



秋田「家」倶楽部住宅展2010

今年も秋田「家」倶楽部の住宅展 秋田市イオンショッピングモールの中心のセントラルコートをまるまる借り切ってで行ないます。昨日は最終打合せ。今回はメンバー全員集合して、密な打合せが行なわれました。今回から新たに花田さんが新メンバーで加わり8人での住宅展になります。

日時 3月13日(土) 14日(日)10;00~17:00

エコポイントの説明や、耐震シェルターも展示します。地震最近大きいの多いので参考になると思います。
もちろんメインは我々のパネル。

見に来てね。

100302ieclubpos.jpg



住宅展 2009 in 湯沢 開催

秋田「家」倶楽部の湯沢での住宅展のために、24日早朝5:30に家を出て湯沢へ行ってきました。大館からの時間がよく判らなかったので、余裕を持って出発。二ツ井から高速に乗って八竜辺りを走っていると、後ろから猛スピードで追い越して行ったイタリア車。あれは今井さんのじゃないの。そんなに急がないと間に合わないのかなと、こちらもすこしスピードアップして(・・あくまで制限速度内の話です・・・今井さんも・・・?)でもどう考えても早すぎるよなと思いながら湯沢に着いてしまいました。なんと予定より40分近くも前に。しかたなく車で仮眠をとったら、爆睡して寝過ごして結局遅刻してしまいました(_ _;)。
展示して、午前中だけ湯沢にいて、少しお客さんと話も出来ました。

会場に足を運んでくださった方々、ありがとうございました。

ほんとは2日間とも終日居たかったのですが、いろいろな予定が重なってしまって、どうにもなりませんでした。

091024ieclubinyuzawa01.jpg


午後から大館に戻って、4時からの花岡平和記念館竣工祝賀会に出席。地元のスギを使って造った記念館に多くの人からお褒めの言葉をいただきました。