今年を振り返って
今年竣工した建物
古民家再生の「大茂内の家」
既存の店舗改修した飲食店「一息」
超高断熱のQ1ハウス「上町の家」
たったのこれだけ。昨年もそうだったのですが、よくも食ってこれたもんです。キビシ~!
設計事務所が直接発注するCM方式でやった「大茂内の家」の監理に時間をとられすぎて、その後の仕事に大きく影響してしまいました。
しかし、その「大茂内の家」で秋田の住宅コンクールの優秀賞を頂くことが出来ました。
公共工事の設計監理は現在設計と監理が別々の事務所でやられますが、大館市花岡保育所の監理の仕事を入札でとってしまい、現在監理中。(来年3月まで)
9月にノートパソコンのHDDがダメになって大変な目にあいました。おかげでホームページが未だに更新できず「上町の家」がアップ出来てません。
今年仕事をして強く感じたことは、大館のような田舎じゃ設計事務所では食っていけないということ。外に出て行くか、別の仕事を見つけるか。いずれもこの年じゃ大変です。
また10月にはスタッフの太田君も事務所をやめてしまいました。
ちょうど三年勤めてだいぶ仕事にも慣れてきてこれからだと思っていたのに残念です。また一人になってしまいました。
冬から春にかけては来春に向けての仕事がダブってしまうので、新しい人に来てもらっても手取り足取り教えている時間がありません。
ですから仕事が一段落するだろう来年夏過ぎまでは一人でなんとか乗り切ろうと考えていますが、どうなることやら。
家のことでは、下の娘も高校生になり姉妹で別々の高校で吹奏楽部に入ったこと。下の娘はアンサンブルコンクールで来年1月に県大会出場を果たしました。
そしてなんといっても今年は不幸ごとが多かったこと。2月に義母が、11月に父、12月に友人知人二人が亡くなりました。
そのため年末年始ののご挨拶は失礼させていただきます
来年に向けて
事務所を開設して来年2月で15年になります。記念して展示会を単独でやりたいと思っています。
ホームページをなんとか更新できるようにしないとと思ってます。今作ってるソフトは自由が利かないので全く新しくしたいなとは思いますが、何せ大変なのでまずはトップページを何とかしないと。
パソコンもメインで使ってるPowerMacは7年目だし、ノートのPowerBookは5年目で両方とも現代では時代遅れです。これも何とかしたいな。
仕事は市外からもとれるよう、現在いろいろ考えてます。もっと稼がなくちゃ。
仕事の時間をもう少し増やすように、家事を少しづつ娘たちに手伝ってもらおうかな。(でもブラバンだとなかなか無理か)
子供たちの部屋を分けて個室化と本棚等の整備をしてあげたい。(これも稼ぎ次第)
その他etc
皆様よいお年を
古民家再生の「大茂内の家」
既存の店舗改修した飲食店「一息」
超高断熱のQ1ハウス「上町の家」
たったのこれだけ。昨年もそうだったのですが、よくも食ってこれたもんです。キビシ~!
設計事務所が直接発注するCM方式でやった「大茂内の家」の監理に時間をとられすぎて、その後の仕事に大きく影響してしまいました。
しかし、その「大茂内の家」で秋田の住宅コンクールの優秀賞を頂くことが出来ました。
公共工事の設計監理は現在設計と監理が別々の事務所でやられますが、大館市花岡保育所の監理の仕事を入札でとってしまい、現在監理中。(来年3月まで)
9月にノートパソコンのHDDがダメになって大変な目にあいました。おかげでホームページが未だに更新できず「上町の家」がアップ出来てません。
今年仕事をして強く感じたことは、大館のような田舎じゃ設計事務所では食っていけないということ。外に出て行くか、別の仕事を見つけるか。いずれもこの年じゃ大変です。
また10月にはスタッフの太田君も事務所をやめてしまいました。
ちょうど三年勤めてだいぶ仕事にも慣れてきてこれからだと思っていたのに残念です。また一人になってしまいました。
冬から春にかけては来春に向けての仕事がダブってしまうので、新しい人に来てもらっても手取り足取り教えている時間がありません。
ですから仕事が一段落するだろう来年夏過ぎまでは一人でなんとか乗り切ろうと考えていますが、どうなることやら。
家のことでは、下の娘も高校生になり姉妹で別々の高校で吹奏楽部に入ったこと。下の娘はアンサンブルコンクールで来年1月に県大会出場を果たしました。
そしてなんといっても今年は不幸ごとが多かったこと。2月に義母が、11月に父、12月に友人知人二人が亡くなりました。
そのため年末年始ののご挨拶は失礼させていただきます
来年に向けて
事務所を開設して来年2月で15年になります。記念して展示会を単独でやりたいと思っています。
ホームページをなんとか更新できるようにしないとと思ってます。今作ってるソフトは自由が利かないので全く新しくしたいなとは思いますが、何せ大変なのでまずはトップページを何とかしないと。
パソコンもメインで使ってるPowerMacは7年目だし、ノートのPowerBookは5年目で両方とも現代では時代遅れです。これも何とかしたいな。
仕事は市外からもとれるよう、現在いろいろ考えてます。もっと稼がなくちゃ。
仕事の時間をもう少し増やすように、家事を少しづつ娘たちに手伝ってもらおうかな。(でもブラバンだとなかなか無理か)
子供たちの部屋を分けて個室化と本棚等の整備をしてあげたい。(これも稼ぎ次第)
その他etc
皆様よいお年を
スポンサーサイト