fc2ブログ

冬の嵐

昨夜は大変な風で一晩中よく眠れませんでした。我が家は建った時は雑木林の中でしたので相当な風が吹いても木々が風を防いでくれて、強い風をあまり感じなかったのですが、3年程前に雑木林をほとんど切られてしまいました。我が家の西側には1軒の家もなく、しかも緩やかな坂道を上って来た少々高い位置にあるので、遮るものもなくモロに風を受けてしまいます。
しかも、事務所側は細い間口で突き出ているので、強い風がふくと揺れます。
正直、寝て起きたら事務所部分が吹っ飛んでいるってことはないだろうなと思ってしまいました。設計事務所の建物が風で吹っ飛んだら笑い話にもなりません。この家兼事務所を設計した頃は若かったこともあり結構無茶してますんで。今はこんな無茶はしませんが。

それにしても、アメッコ市の頃は随分暖かくなったのにまた真冬に逆戻りです。三寒四温じゃなくて、まだまだ四寒三温ぐらいの季節ですな。
スポンサーサイト



ケイタイその後

今朝は気温は結構下がったけど晴れてとっても綺麗でした。

我が家から見た南側の景色
090219asa.jpg


日差しも明るくなって、春が近いことを予感させます。もうすぐハ~ルですねえ・・・

ところで、水に落としたケイタイ、その後うんともすんともいってくれず、結局新しいケイタイにしました。もっとも残念なのは電話帳のデータもすべて失ってしまったことです。
ケイタイもバックアップが大切なんですね。パソコンで失敗して、ケイタイでも失敗して、危機管理が全然なっていない証拠です。
docomoショップへ持っていきましたが、電源さえ入ればなあ~と言われ、5250円でどっかに送ってデータ復旧も試せるようでしたが、やめました。

ほんとはどうせならiphone3Gにしたいところもありましたが、我が家はdocomoですのであきらめて出たばっかりのamadanaのにしました。
なかなかカッコいいです。でもちょっと重いです。使い勝手もけっこうよさそう。

ケイタイ

昨日ケイタイを水に落としてしまいました。しかもトイレに。といっても用をたして(小の方)水を流してからふたを閉めようとした時でしたので、ぎりぎりセーフで、綺麗な水だったので、すぐに拾い上げたんですが・・・・それからずっと乾かして、もう1日近く経つのに、起動しません(T_T)  って アウトじゃん

やっぱり

雪 30cmぐらい積もってました。

スタッフとお客さんの分と事務所のスペースを貸している「やがわら設計室」さんのと、3台分の雪掻きに1時間もかかってしまい、疲れました。なにより除雪車が置いていった道路の雪が重くて大変です。ほんと道路に戻したくなりますが、ぐっとこらえて運びました。

雪です

現在 2月2日午後9:30。外では大雪が降ってます。

家の中から外を見ると
090202yuki01.jpg

(GR Digital ISO1600 シャッター1/10 f/2.4) 

写真では判りづらいですが、相当降ってます。(白い筋が雪)

この調子だと3~40cmは積もりそう。
明日の朝の雪掻きを思うと・・・・はあ~~~憂鬱! 

お隣の喫茶店(アールグレイさん)では一家総出で駐車場の雪掻き今してます。えらい!