fc2ブログ

おいおいといいたくなる光景です。雪。お昼ごろの写真です。

100329yuki.jpg


昨日は比較的暖かかったのに。三寒四温というより、一寒一温ですな。

スポンサーサイト



ケーキづくり

今日は娘が台所でなにやら一生懸命作ってました。

出来上がりがこれ ↓↓↓↓↓ アップルケーキ

おいしそう!

100327cake03.jpg


また雪

春分の日も過ぎてもうすぐ4月というのに今朝は雪でした。

今年はいつまでもぐずぐずと雪が降ります。三寒四温といったところでしょうか。

なかなか春は来ませんね。

100327yuki.jpg



秋田「家」倶楽部住宅展2010

13(土)14(日)に行なわれた住宅展、終わりました。見てくださった方々、そして協力してくださった企業の方々、ありがとうございました。少々課題を残しましたが、次回への反省として続けて行ければと思います。
お話しした方に大館の方もいらっしゃいました。また、思いがけず友人とも遭遇し、結構大館から秋田まで買い物などで来ているんだなと思いました。

100314ieclub2010-1.jpg



秋田「家」倶楽部 住宅展2010 ポスター

今回の住宅展のポスター最終版が出来ました。春らしく華やかになりました。

100311ieclubpos.jpg


秋田「家」倶楽部の住宅展は企画からこういうポスターまで皆で手分けしてやってます。
ポスター制作担当は 加藤さん。 さすがセンスがいいすね。
ちなみに、今日の魁新聞に載った広告は私 鳥が担当しました

秋田「家」倶楽部住宅展2010

こんどの土日は秋田市御所野のイオンショッピングモールで飽田「家」倶楽部の住宅展です。我々のパネルの他企業の展示もあります。エコポイントに使えるものも展示しますので見に来てください。

・・・ただ、私土曜日3時半頃まで会場にいません。13日は木を学ぶ建築講座の最終日でこの日休むと今まで通ったのがパーになってしまうので、残念ですが、講座に参加です。日曜日は一日会場におります。

103010ieclub2010.jpg


秋田「家」倶楽部の活動は2000年から始まって今年で10年。一番最初もここイオンショッピングモールでしたが、こんなど真ん中を借り切っての大々的なものではありませんでした。たしかウエストモール側の3階通路部分でしたが、テレビの取材なども受けたりしました。
セントラルコートでの住宅展は昨年に続いて2回目です。今年はエコポイントの説明会や耐震シェルターの展示などもありますよ。
去年の様子は こちら



ちかやまセミナー

今日は午前中赤館の家の引渡が行なわれました。無垢材を多く使った赤館の家は無垢故の家の管理の面倒さもありますが、また無垢故の優しさもあります。人間の肌と同じで乾燥しすぎるとヒビ切れをおこしたりといったこともあります。だからこそ暖房設備も優しいマイルドな熱を発するものがふさわしく感じ、パネルヒーターによる温水暖房はうってつけに思います。この家ではその他に6kwの蓄熱暖房機も1台設置してますが、温水暖房と蓄熱暖房の使い分けはこれから住まわれる住人の方がいろいろ試して、最適な解を見つけていただければと思います。
100306akadate001.jpg


また、午後からは「近くの山の木で家をつくる会・大館」のちかやまセミナーがおこなわれました。今回は秋田県の緊急リフォーム支援事業と住宅板エコポイントの説明会でした。県のリフォーム支援事業は北秋田振興局の建築課の方に説明していただきました。ポイントは50万円以上のリフォームで県内に本社のある建設会社等が工事するものに対して、最高20万円まで補助するということです。3月以降着工、4月以降に完了するものが対象になりますが、3月中に完了するものについては日付を4月以降にしてくださいとのことでした。来年度の予算を使うので3月中だと予算がないのだそうです。屋根のペンキ塗る替えでも出るそうですので、皆さんどんどん使いましょう。われわれ設計屋にとっては仕事に結びつきそうもないですが(笑)

エコポイントは新築であれば新省エネルギー基準合わせた断熱性能の家に対しても出され、リフォームの場合は窓を省エネなものにするか、壁床天井などの断熱改修をすることで、30万円分のポイントになり地元商店の商品券などと交換出来たり、即日交換という制度もあってこちらは別の追加工事などに交換出来るそうです。

どちらもかなりの大盤振る舞いのようですので、新築、リフォームとも是非使ったほうが良さそうです。
100306tikayamasemi01.jpg


こちらもよろしく
100302ieclubpos.jpg




秋田「家」倶楽部住宅展2010

今年も秋田「家」倶楽部の住宅展 秋田市イオンショッピングモールの中心のセントラルコートをまるまる借り切ってで行ないます。昨日は最終打合せ。今回はメンバー全員集合して、密な打合せが行なわれました。今回から新たに花田さんが新メンバーで加わり8人での住宅展になります。

日時 3月13日(土) 14日(日)10;00~17:00

エコポイントの説明や、耐震シェルターも展示します。地震最近大きいの多いので参考になると思います。
もちろんメインは我々のパネル。

見に来てね。

100302ieclubpos.jpg



見学会終了

27日、28日両日行なわれた見学会、沢山の人が来てくれました。足を運んでくださった方々、ありがとうございました。と言っても、私は27日は夕方だけだったし28日も打合せがあったりで、あんまり会場にいることは出来なくてとても残念でした。
節だらけのスギの床は驚いた方もいて、このままじゃダメだろうから、この上に何か敷くんですねと、どうしても理解されない方もいました。でも、ほとんどの方が、内部に入るなり、木のニオイがしていいと言ってくれました。また、ヒートポンプによる温水パネルヒーターの暖かさも感じてもらえました。「赤館の家」では1台だけ、蓄熱暖房機をおいてます。こうすることによって深夜電力の割引も少しもらえて、かつ部屋ごとや季節ごとの温度調整がしやすくなることを狙ってます。イニシャルコストも少し安く出来ました。

「上町の家」以来の超久しぶりの見学会でした。開催させていただいた建て主さんに感謝します。ありがとうございました。

100228akadatenoiekengakukai01.jpg