fc2ブログ

2012年を振り返って

今年も後一日。お世話になった方々、ありがとうございました。

今年はちょっと残念は年になりました。1月早々にお声がかかったある独立行政法人の仕事は、なかなか進まず結局お流れとなってしまいました。さらに昨年春から取り組んできた住宅の改修工事、昨年暮れから進めてきた新築住宅、今年夏から進めてきた新築住宅など今年着工することが出来ませんでした。それから、某市の公営住宅のプロポーザルは負けてしまいました。あ、まだありました。店舗の改築物件も建築確認申請提出後取りやめになりました。そんなこんなで、結局アトリエ105で設計した建物は一つも建ちませんでした。市の仕事はいくつかやらせていただきました。修繕工事の設計など小額なもの2件と、秋に入札で中学校の第二体育館の監理をくじ引きで引き当て現在監理中(設計は別の設計事務所)のもの。いままでずっと負け続きの入札のくじ引きですが、初めて当てたので来年は少しは運が良くなるかな?

今年計画した物件のボツになったものを含めてちょっと紹介。

tenpo01.jpg

house01.jpg

house02.jpg

puropo01.jpg

何はともあれ、今年も多くの人のお世話になりながらなんとか過ごすとこが出来ました。

 来年仕事始めは 1月7日からになります。

 皆様にとっても、アトリエ105にとってもよい年になりますように。
スポンサーサイト



イブ

事務所で普通に図面描いてます。・・今の時代、描いてます!という感じではないですね。パソコンに向かってマウスを動かして・・・こういうのなんて表現するんでしょう。図面を打ち込んでいる?? 図面のデータを入力している??でもないなあ・・どうでもいいことですが。

世間ではクリスマスイブで華やかで3連休のようですが、まさに貧乏ヒマなしですね・・というより単に仕事をテキパキこなせないためにこうなってるんですけどね。

10年

ちょっとぼんやりしているうちに今年もあと2週間となってしまいました。

12月15日は妻の10回目の命日で子供達とお墓にいって線香と花をあげて来ました。当時まだ中学1年と小学6年だったのに、上の子は社会人になったし、・・下の子はまだもう少し学生生活がありますが、どちらもぐれることもなくやさしい大人になりました。
妻は生きていれば53才。まだまだ人生を楽しめる年齢です。早過ぎました。