JUUの取材
昨日予定通り秋田の住宅雑誌JUUの取材がありました。午前中は「上清水の家」。こちらの住宅も1998年5月完成なので来年で20年にもなる家です。こちらは見所、撮影どころがいっぱいなので、予定時間を大幅にオーバーし3時間にもなりました。おかげでご家族の昼食時間をだいぶ遅くさせてしまいました。
Sさんすみませんでした。そしてありがとうございました。
とくに半地下のオーディオルームは皆さんびっくりされ、羨ましがっていました。ドアノブや照明器具など施主のこだわりの品々を念入りに撮影していました。まあ紙面の都合でそんなには紹介できないでしょうが、どんな紙面になるか楽しみです。
午後からは我が家の取材です。建築家の自邸という特集に組むためですが、我が家はできてもう22年も経ってますし、なにより全く手入れしてませんので、撮影ポイントもすくなく、撮影時間は上清水の家の半分以下で終わりました。笑
どちらかというとインタビューがメインだったのでしょうが、何分にも何も考えてなかったので、しどろもどろでまともな話はできなかったような・・・・情けない!
それにしても上清水の家はもう直ぐ20年とは思えない状態です。私も撮影の合間にちょっと撮ってきたので紹介します。
リビング。

みんな羨ましがるオーディオルーム。レコード3000枚以上とのこと。まだまだ増えている。

お風呂。斜め天井のヒバ。全く綺麗。これまで一切張り替えなどしないで全く綺麗。

撮影スタップの皆さん、JUU編集長 お疲れ様でした。
Sさんすみませんでした。そしてありがとうございました。
とくに半地下のオーディオルームは皆さんびっくりされ、羨ましがっていました。ドアノブや照明器具など施主のこだわりの品々を念入りに撮影していました。まあ紙面の都合でそんなには紹介できないでしょうが、どんな紙面になるか楽しみです。
午後からは我が家の取材です。建築家の自邸という特集に組むためですが、我が家はできてもう22年も経ってますし、なにより全く手入れしてませんので、撮影ポイントもすくなく、撮影時間は上清水の家の半分以下で終わりました。笑
どちらかというとインタビューがメインだったのでしょうが、何分にも何も考えてなかったので、しどろもどろでまともな話はできなかったような・・・・情けない!
それにしても上清水の家はもう直ぐ20年とは思えない状態です。私も撮影の合間にちょっと撮ってきたので紹介します。
リビング。

みんな羨ましがるオーディオルーム。レコード3000枚以上とのこと。まだまだ増えている。

お風呂。斜め天井のヒバ。全く綺麗。これまで一切張り替えなどしないで全く綺麗。

撮影スタップの皆さん、JUU編集長 お疲れ様でした。
スポンサーサイト