優秀賞でした
秋田県建築設計事務所協会主催で毎年この時期に行なわれる秋田の住宅コンクールでアトリエ105は優秀賞をいただきました。このコンクールに応募したのは何年ぶりかな。
調べたら2001年に北神明町の家で佳作をもらって以来ですから5年ぶりです。(94年にT邸で最優秀賞をいただきました。ちょっと宣伝)
ちなみに最優秀賞は川崎市の納谷建築設計事務所。秋田県出身で中央で活躍する兄弟でやってる若手有名建築家です。まだ見てませんがたぶん能代市に建てた住宅だと思われます(以前新建築住宅特集に出てました)。
そして、佳作に秋田市の加藤一成さん。秋田家倶楽部のメンバーです。
専門部門はこの三者だけ。
正直ウ~ン嬉しいけど、残念。ちょっと強烈な人が出ちゃったなあ~という感じ。でもきっとパネルの作り方や写真なんか全くレベルが違うんだろうなと思ったりで、9日に表彰式がありますので、ついでに勉強してこようと思います。
これで仕事に結びつくって事は‥‥‥ほとんどないよな~
今ヒマです。どんどん設計の依頼していいよ!
「家を建てる方も目指してみませんか。アトリエ105と一緒になって知事賞受賞の家を」
なんてね。
調べたら2001年に北神明町の家で佳作をもらって以来ですから5年ぶりです。(94年にT邸で最優秀賞をいただきました。ちょっと宣伝)
ちなみに最優秀賞は川崎市の納谷建築設計事務所。秋田県出身で中央で活躍する兄弟でやってる若手有名建築家です。まだ見てませんがたぶん能代市に建てた住宅だと思われます(以前新建築住宅特集に出てました)。
そして、佳作に秋田市の加藤一成さん。秋田家倶楽部のメンバーです。
専門部門はこの三者だけ。
正直ウ~ン嬉しいけど、残念。ちょっと強烈な人が出ちゃったなあ~という感じ。でもきっとパネルの作り方や写真なんか全くレベルが違うんだろうなと思ったりで、9日に表彰式がありますので、ついでに勉強してこようと思います。
これで仕事に結びつくって事は‥‥‥ほとんどないよな~
今ヒマです。どんどん設計の依頼していいよ!
「家を建てる方も目指してみませんか。アトリエ105と一緒になって知事賞受賞の家を」
なんてね。
コメント
受賞おめでとうございます。
てか、負けてないでしょ。
2006-10-05 22:20 foot URL 編集
負けてますって。仕事がないのが負けてる証拠。仕事がなければスギも使えないデス。
2006-10-05 22:31 鳥 URL 編集