fc2ブログ

Powerbook

ようやくPowerbookが戻ってきた。Appleの修理システムは合理的というか、修理を依頼すると向こうから取りに来て(宅配業者と提携してるんですな)どこが悪いともなく直せば送り返してよこす。金額は最初から決まってて、ノートタイプは¥51.450円。今回はHDDを認識出来なくなり、その後ドライブがおかしくなったのだが、内蔵HDDはリストアしました。ドライブは交換しましたと修理内容に書かれているだけ。結果はだいたい予想していたものの、HDDリストアしてもいいかどうかぐらい聞いてくると思ってたが、全くなかった。
これでさっぱりとデータは消え去った。

今日の午後着いてあれこれ設定やバージョンアップやインストールで今までかかってしまった。
古いパソコンのくせに0からすべてやり直さなければならないのが、OSの入れ替えで一番めんどうなことだ。ソフトもバージョンアップすると訳わからなくなるので、年とともに面倒になってくる。今十分使えてれば、それでいいやと思って使ってると、いつの間にかあれこれバージョンアップで、そのOSじゃ使えないとか、ソフトが使えないといった事態になる。
ソフトメーカーはバージョンアップしないと次の利益を出せないのでどんどんバージョンアップするが、年より+貧乏人にはつらい。

コメント

非公開コメント