大館の理想宮?
シュバルの理想宮って知ってますか。ほとんど知らないでしょうね。フランスのオートリーブというところの郵便局員シュバルが33年かけて石を積み上げて造ったかな~り危ない驚きの建物というか、まるでアンコールワットの小型版といったものですが(画像はここ)、
大館にもあるんです。似たのが。シュバルまではいきませんが、かなりのもんです。
建て主さんがこつこつ造っているらしいのですが、あって話は聞いたことはありません。ちょっとコワイかも
外観はこんなかんじ

近づいてみると

銀色に塗られた屋根の飾りは木で作って銀色の塗装をしているようだ。
門まで抜かりはなくこんなかんじ

門の右隣

正面上の方に黄色っぽく見えるのは亀です。左上にある木も緑色に塗った岩のように造られたものに丁寧に植えてあるらしい。
2階のようなところをアップしてみると中に扇風機が。部屋になってるのかな~

家の裏もこんな感じ。

実は門の中も相当なものの感じ。庭になってるけど、なにやらすごい気配がある。
この表現力、ただものじゃあないですね。とても我々設計屋にはできない。
大館にもあるんです。似たのが。シュバルまではいきませんが、かなりのもんです。
建て主さんがこつこつ造っているらしいのですが、あって話は聞いたことはありません。ちょっとコワイかも
外観はこんなかんじ

近づいてみると

銀色に塗られた屋根の飾りは木で作って銀色の塗装をしているようだ。
門まで抜かりはなくこんなかんじ

門の右隣

正面上の方に黄色っぽく見えるのは亀です。左上にある木も緑色に塗った岩のように造られたものに丁寧に植えてあるらしい。
2階のようなところをアップしてみると中に扇風機が。部屋になってるのかな~

家の裏もこんな感じ。

実は門の中も相当なものの感じ。庭になってるけど、なにやらすごい気配がある。
この表現力、ただものじゃあないですね。とても我々設計屋にはできない。
コメント