酒田市美術館
21日に行った酒田市美術館の紹介。
作品の入れ替えで休館となってましたので、残念だったけど外部をぐるぐる見て回りました。
まずは職員出入り口

このキャノピーだけでもああ池原さんだ。手前に鉄骨の柱一つとっても、まっすぐじゃありません。ほとんど工芸品です。下を見ると雨の跡が屋根の矢印型についてます。全体の外壁はコンクリートの杉型枠出目地打ち放し?すごい存在感です。伸縮目地のシャープさが外壁を引き締めています。
そして正面入り口

キャノピーが中から突き出て、その周りの壁のあつかいが池原ワールドです。一枚のコンクリートの壁を薄く二枚にしてずらす。このデザインの妙。好きだなーこういうの。
これは外壁コーナー部分

ここ実は単なる塀なんですが、下を開けて植栽を中までいれるところが池原流です。
そしてこのキャノピー。まさに池原さん得意のシャープで洗練されたデザインです。

そしてちょっと離れてみた外観。長~~い外壁(塀)それと美しく整備された環境。
絵になるな~。

外部のトイレだって手抜きはありません。ここも鍵が閉まっててみれません。う~~
このトイレ一つとったってとっても勉強になります。ただこのガラスの壁と屋根の間は隙間があるので、この地で冬は使えるのかな??もっと何か仕掛けがあるのかな?

いずれもう一度来て内部と収蔵品見てみたいです。
作品の入れ替えで休館となってましたので、残念だったけど外部をぐるぐる見て回りました。
まずは職員出入り口

このキャノピーだけでもああ池原さんだ。手前に鉄骨の柱一つとっても、まっすぐじゃありません。ほとんど工芸品です。下を見ると雨の跡が屋根の矢印型についてます。全体の外壁はコンクリートの杉型枠出目地打ち放し?すごい存在感です。伸縮目地のシャープさが外壁を引き締めています。
そして正面入り口

キャノピーが中から突き出て、その周りの壁のあつかいが池原ワールドです。一枚のコンクリートの壁を薄く二枚にしてずらす。このデザインの妙。好きだなーこういうの。
これは外壁コーナー部分

ここ実は単なる塀なんですが、下を開けて植栽を中までいれるところが池原流です。
そしてこのキャノピー。まさに池原さん得意のシャープで洗練されたデザインです。

そしてちょっと離れてみた外観。長~~い外壁(塀)それと美しく整備された環境。
絵になるな~。

外部のトイレだって手抜きはありません。ここも鍵が閉まっててみれません。う~~
このトイレ一つとったってとっても勉強になります。ただこのガラスの壁と屋根の間は隙間があるので、この地で冬は使えるのかな??もっと何か仕掛けがあるのかな?

いずれもう一度来て内部と収蔵品見てみたいです。
コメント