傘
昨日長女と傘を買いに行った。いとくショッピングセンターには気に入ったのがなかったとのことで、イオンスーパーセンターに行ってみた。やっぱり気に入ったのが見つからない。
ところで今って傘はどこで売ってるんだろう。田舎だから、大型スーパーぐらいしか思いつかない。昔は「靴と傘なら恊働社」だったんだけど今はない。考えて「しまむら」に行ってみることにした。
長女は透明なビニール傘でいいのに、裏から好きな絵を描きたいと言う。いいアイディアだ。でも百均のはいやだという。
たしかに。持ち手など安っぽすぎる。まあ百均にデザインを求めるのが無理というものだけど。
それから、広げたときに少し丸みのある深い感じのがいい。へらべったいのだと自分が小さいのでなんか合わない。とも言う。
それに対して、「普通でシンプルないいデザインのモノってなかなかないものなんだ。だってどんなものでも誰かがデザインする。デザインを依頼された方は他とは違うようなものを出さないと、なかなか評価してもらえない。だからいかにもデザインしました というようなモノばっかり出てしまう。」と言うようなことを車の中で言った。
おれも考えてみた。こんな感じか。当然かさは透明ビニール。出来るなら、骨も強化プラスチックかなにかで、透明に。てっぺんはシルバー(アルミのような質感)柄もアルミのような質感のシルバー。持ち手は白で周りを透明アクリルで包む。・・・う~む iMacみたいだ。・・・
「しまむら」に入ってすぐにわりと気に入ったものを見つけたようだ。白地に濃いグレーの模様がはいっているやつ。なかなか新鮮でよさそうだ。でも、それから数十分。もうひとつ別の候補に挙がった全体が淡いグレーのものと、悩みに悩んでいた。たったの890円の傘ひとつ買うのに、こんなにも悩んで決めれないは、おれにも死んだ妻にもそっくり! 結局 淡いグレーのにした。
ところで今って傘はどこで売ってるんだろう。田舎だから、大型スーパーぐらいしか思いつかない。昔は「靴と傘なら恊働社」だったんだけど今はない。考えて「しまむら」に行ってみることにした。
長女は透明なビニール傘でいいのに、裏から好きな絵を描きたいと言う。いいアイディアだ。でも百均のはいやだという。
たしかに。持ち手など安っぽすぎる。まあ百均にデザインを求めるのが無理というものだけど。
それから、広げたときに少し丸みのある深い感じのがいい。へらべったいのだと自分が小さいのでなんか合わない。とも言う。
それに対して、「普通でシンプルないいデザインのモノってなかなかないものなんだ。だってどんなものでも誰かがデザインする。デザインを依頼された方は他とは違うようなものを出さないと、なかなか評価してもらえない。だからいかにもデザインしました というようなモノばっかり出てしまう。」と言うようなことを車の中で言った。

「しまむら」に入ってすぐにわりと気に入ったものを見つけたようだ。白地に濃いグレーの模様がはいっているやつ。なかなか新鮮でよさそうだ。でも、それから数十分。もうひとつ別の候補に挙がった全体が淡いグレーのものと、悩みに悩んでいた。たったの890円の傘ひとつ買うのに、こんなにも悩んで決めれないは、おれにも死んだ妻にもそっくり! 結局 淡いグレーのにした。
コメント