大茂内の家
21日は秋田県振興局のスギ体験ツアーがあって、午前中はスギの枝打ち体験を矢立峠付近で行い、午後からスギを使用した家の見学会ということで、アトリエ105で設計監理した「大茂内の家」の見学に30人ほどが訪れた。この家は昨年3月に完成してもう1年以上も住まいとして使われているので、全部をお見せすることは出来なかったけれど、メインの黒々とした大黒柱や差し鴨居のある居間や板張りの座敷などを見ていただいた。みんな一様にすごいねーと感心して見てくれ、スギの床に関して隙間が空きませんかとか、吹抜けで暖房は大丈夫かと行った質問があった。
この家はちょっとデカ過ぎてあまり参考にならなかったかもしれないが、でもこのような民家を簡単に潰して今風な家を建てるばかりでなく、こんな方法もあるんだということが少しでも分かってもらえればいいんだけど。
この家はちょっとデカ過ぎてあまり参考にならなかったかもしれないが、でもこのような民家を簡単に潰して今風な家を建てるばかりでなく、こんな方法もあるんだということが少しでも分かってもらえればいいんだけど。
コメント