2007年を振り返って
結局昨年暮れに今年やりたいと行っていたことは何一つ出来ませんでした。あ!一つ、パソコンが新しくなったな。それ以外、展示会も出来なかったし、ホームページもそのままだし・・・・あ~~あ 。来年はなどとは言わないことにしました。
今年やった仕事といえば、春は大館市の花岡幼稚園の工事監理、その後弘前の鉄骨2階建て800m2程度の事務所建築の設計監理、そして横手の家の監理(設計は昨年のうちにほとんど終わってました)、その他昔いた建設会社のお手伝いなど少々。
今年も親子三人たいした病気もなく健康で過ごせ、多くの人のつながりで、ギリギリでしたけどなんとか生きてこれたことに、感謝します。(天国の妻もハラハラで空を自由に飛び回ってはいられなかったでしょう)
建築の仕事は厳しさを増してきました。来年はさらにキビシくなるでしょう。それに加えて我が家では子供の教育費などがどお~んとアップしそうです。いったいどうなることやら。
世の中「偽」だの「擬」だのばかりですが、アトリエ105はそのようなことがないように気を引き締めていきたいと思います。そして、さらに自分に磨きをかけて建築を創り出していきたい。そんな気持ちで一杯です。
来年も皆様 どうかよろしくお願いいたします。
ではよいお年を!
今年やった仕事といえば、春は大館市の花岡幼稚園の工事監理、その後弘前の鉄骨2階建て800m2程度の事務所建築の設計監理、そして横手の家の監理(設計は昨年のうちにほとんど終わってました)、その他昔いた建設会社のお手伝いなど少々。
今年も親子三人たいした病気もなく健康で過ごせ、多くの人のつながりで、ギリギリでしたけどなんとか生きてこれたことに、感謝します。(天国の妻もハラハラで空を自由に飛び回ってはいられなかったでしょう)
建築の仕事は厳しさを増してきました。来年はさらにキビシくなるでしょう。それに加えて我が家では子供の教育費などがどお~んとアップしそうです。いったいどうなることやら。
世の中「偽」だの「擬」だのばかりですが、アトリエ105はそのようなことがないように気を引き締めていきたいと思います。そして、さらに自分に磨きをかけて建築を創り出していきたい。そんな気持ちで一杯です。
来年も皆様 どうかよろしくお願いいたします。
ではよいお年を!
コメント