fc2ブログ

沓沢製剤は100点満点08

またしても大館市の沓沢製材所が全国JAS製材品展示会で百点満点で大臣賞を受賞した。ついこの間同じような記事を書いたばかりのような・・・
だってほら まだコメントに残っているもの。
2年連続7度目だそうな。しかも連続18年上位三賞のいずれかを受けているとのこと。たいしたもんです。

で突然ですが業務連絡。今月29日は沓沢製材所も参加している「近くの山の木で家をつくる会・大館」の今年度最後のセミナーの話し合いですよ。沓沢さんお忘れなく。

沓沢製材さんだけでなく、「近山の会・大館」には大館付近の製材所のほとんどが参加しています。みんな沓沢さんに負けず劣らずの製材所です。秋田スギ乾燥柱、秋田スギ集成材柱、秋田スギ乾燥梁材、秋田スギの床材、壁材、板材、丸太、曲がった梁、ぶっとい柱、なが~~~い梁、たぶん相談すればなんでもどっからか出てきます。横手の家でも使いました。なが~~~くてでっかい鴨居。

本当の木で家を造りたいと思ったら、「近山の会・大館」の会員にご相談ください。
とくに設計はアトリエ105がいいですよ。(広告)なはは!

いや~思いっきりコマーシャルだな。

コメント

非公開コメント

確かに、ドラックストアには「スギ薬局」はあります。
でもスギから、薬を作るのも大変です。
厚生労働大臣賞を受賞しなければ・・・・
薬で家が作れ無さそうなので、29日の話合いは不参加にさせていただこうかと・・・・

いや~豆に見ていただいてありがとうございます・・・ン
いいかもねスギ製剤。板垣先生も研究しているじゃない。スギを内装材につかう効果について。