夢の美術館 世界の名建築100選後編
今朝はとてもいい天気だった。7時頃 朝日がサーっと差し、我が家の周りの雑木林が赤く輝いてとても綺麗だった。

子供達が起き出して 食事時には明るさもずっと増してくる。我が家では毎日この風景を見ながら生活している。冬は寒くて嫌だけど、この景色は好きだ。
食事時 僕の位置から撮った写真

ところで、昨日も先週に続いて世界の建築100選が放送された。昨日は出かけていたのでビデオに撮って昨夜と今朝見た。といっても夕べは女子スケートを見たのでほどんど今朝見たのだけど。安藤美姫の4回転見たかったね。残念。でも日本勢すごい。男女アベック優勝なんて。それにしてもスケートの放送はひどいね。男子も見たいのに全く放送されない。これって秋田だけなの?異常と言えるぐらい真央ちゃんだけ、しかも同じ映像をしつこく流している。くど過ぎて見たくなくなる・・・って話しがズレた。
で、建築100選の話しだけど、ここで取り上げられた建築はまさしくどれもすばらしいものばかり。その中で個人的にはやはり住宅に興味がわく。今回取り上げられたのは、リートフェルトのシュレーダー邸、コルビジェのサボア邸、ミースのファンズワース邸そしてライトの落水荘。ほんとにどれも近代建築の超有名建築だ。建築の設計に携わる者だったらほとんど誰でも知っているだろう。でも実はこうして映像で見るのは初めてだった。写真では見ていて知っているつもりだったけど、こうして映像で見るとさらに理解が得れてじつに良かった。
今から30年も昔、まだ学生だった頃、なんにも解らずファンズワースがすごいだの皆で話し合っていた。でも実は僕自身は密かにシューダー邸がカッコいいと思っていたのだ。でもシュレーダー邸の資料はあまりなく、課題の模型では別のを造った記憶がある。そう言えばあの時、提出期限をはるかオーバーして落水荘の1/20ぐらいのバカでかい模型を造ったやつがいたな。懐かしい思い出だ。

子供達が起き出して 食事時には明るさもずっと増してくる。我が家では毎日この風景を見ながら生活している。冬は寒くて嫌だけど、この景色は好きだ。
食事時 僕の位置から撮った写真

ところで、昨日も先週に続いて世界の建築100選が放送された。昨日は出かけていたのでビデオに撮って昨夜と今朝見た。といっても夕べは女子スケートを見たのでほどんど今朝見たのだけど。安藤美姫の4回転見たかったね。残念。でも日本勢すごい。男女アベック優勝なんて。それにしてもスケートの放送はひどいね。男子も見たいのに全く放送されない。これって秋田だけなの?異常と言えるぐらい真央ちゃんだけ、しかも同じ映像をしつこく流している。くど過ぎて見たくなくなる・・・って話しがズレた。
で、建築100選の話しだけど、ここで取り上げられた建築はまさしくどれもすばらしいものばかり。その中で個人的にはやはり住宅に興味がわく。今回取り上げられたのは、リートフェルトのシュレーダー邸、コルビジェのサボア邸、ミースのファンズワース邸そしてライトの落水荘。ほんとにどれも近代建築の超有名建築だ。建築の設計に携わる者だったらほとんど誰でも知っているだろう。でも実はこうして映像で見るのは初めてだった。写真では見ていて知っているつもりだったけど、こうして映像で見るとさらに理解が得れてじつに良かった。
今から30年も昔、まだ学生だった頃、なんにも解らずファンズワースがすごいだの皆で話し合っていた。でも実は僕自身は密かにシューダー邸がカッコいいと思っていたのだ。でもシュレーダー邸の資料はあまりなく、課題の模型では別のを造った記憶がある。そう言えばあの時、提出期限をはるかオーバーして落水荘の1/20ぐらいのバカでかい模型を造ったやつがいたな。懐かしい思い出だ。
最後の方に出てきたガウディーのサグラダファミリア。これは20年も前だけど見た。新婚旅行で見に行った。あの頃よりだいぶ出来ている感じ。それから、その時にアルハンブラ宮殿も見た。どちらもほんとうにすごかった。また行って見たい。妻とあの時また来ようと言っていたけど、それは叶わぬ夢となった。
コメント