ホームページ
現在のアトリエ105のホームページトップはプロバイダー側で用意したもので、やっぱりこれはなんとかせねばと思い、昨日からあわててあたらしいHPをいろいろ練っているけど、いざとなるとトップは事務所の印象を作るものなのでいろいろ考えてしまい、進まない。そもそもずいぶん以前からいろいろ練っては来ていたが決めかねているのと、ホームページ作成ソフトのGoLiveを使いこなせないのが今まで更新出来ないでいた理由で、ここに来ていきなり作ろうったってすぐに出来ないのは当たり前なのだ。
だいたい高望みしすぎる(自分が)。最近のホームページをみてあんなのもいいなこんなのもいいなと思ったて、良いなと思うのは皆おそらくその道のプロが作ったものだろう。それと同じようなのをシロウトが出来るわけがない。最近はいろいろ簡単にプロ並みのホームページが出来るようなソフトも出ているが、まず、金をかけたくない。それとこれまでの経験から、簡単に出来るのは自由も利かないことが解っているから。
それで、前から持っているGoLiveを使おうとしているのだが、これがさっぱり解らん・・というか面倒だ。けっして簡単ではない。最近のMacにはiWebというHP作成ソフトが付いて来ているけど、これなんかまあじつに簡単だ。そしてなぜかそこそこかっこ良く感じる。ほんとうはこのソフトで十分なんだけど、最大の欠点は.Mac(ドッドマック)専用だという事。.Macはいわばレンタルサーバみたいなもので、料金も結構安い。AppleのHPでコマーシャルしているように確かに.Macへはあきれるぐらい簡単にHPをだせる。設定も何もない。
で、たった今作ってみた。.Macの60日間フリートライアルを利用して60日間だけ無料で使える。
これがいきなり使って数時間で出来た。どうだろう。
こちらをクリック 暫定アトリエ105HP
だいたい高望みしすぎる(自分が)。最近のホームページをみてあんなのもいいなこんなのもいいなと思ったて、良いなと思うのは皆おそらくその道のプロが作ったものだろう。それと同じようなのをシロウトが出来るわけがない。最近はいろいろ簡単にプロ並みのホームページが出来るようなソフトも出ているが、まず、金をかけたくない。それとこれまでの経験から、簡単に出来るのは自由も利かないことが解っているから。
それで、前から持っているGoLiveを使おうとしているのだが、これがさっぱり解らん・・というか面倒だ。けっして簡単ではない。最近のMacにはiWebというHP作成ソフトが付いて来ているけど、これなんかまあじつに簡単だ。そしてなぜかそこそこかっこ良く感じる。ほんとうはこのソフトで十分なんだけど、最大の欠点は.Mac(ドッドマック)専用だという事。.Macはいわばレンタルサーバみたいなもので、料金も結構安い。AppleのHPでコマーシャルしているように確かに.Macへはあきれるぐらい簡単にHPをだせる。設定も何もない。
で、たった今作ってみた。.Macの60日間フリートライアルを利用して60日間だけ無料で使える。
これがいきなり使って数時間で出来た。どうだろう。
こちらをクリック 暫定アトリエ105HP
コメント