fc2ブログ

もどってきたGRD

デジカメ(RICOHのGRDIGITAL→GRD)が戻って来ました。
080516RICOH02.jpg


路上に落としてしまい、メーカーのリコーに修理に出していたのです。
ついでにグリップのラバーが浮いてきていたのとなくしていたレンズ周りにつくリングも一緒に直してもらい、約3万ほどかかりました。(痛い出費です!)
カメラがないといろいろ不便なのでその間姉から借りていたのがCANONのIXYDIGITAL910isです。
080516CANON02.jpg

両方共広角28mmですし、画素数も800万とほぼ同じ性能です。
我が事務所を撮って写真を比べてみました。
上 GRD
080516RICOH01.jpg


下 IXYD
080516CANON01.jpg


一目で分かるのは色です。GRDは赤が強調されているように感じます。空の色も妙に紫がかってます。
IXYDは緑も明るく自然な感じですし空の青さも自然な感じです。
ただ、GRDにこだわったディストーション(樽型ゆがみ)はやはりIXYDはかなり出てます。
左側の電柱を見ると特に分かりますが、まっすぐなはずの電柱が曲がってます。
これについてはやはりGRDが勝ってます。建築写真を主に撮る人間にはGRDに人気があつまる理由ですね。でもこの写真を比べてみると、色についてはIXYDが勝ってますので、これはどっちがいいか分かりませんね。今じゃ画像ソフトで簡単に樽型も補正出来ますが、色は補正するのが結構難しいですから。
値段もネットのマップカメラで見るとGRD¥53,800円ぐらい。IXYD900isが¥34,200円。IXYDが2万近くも安いし・・・・・・・・・・3万もかけて直して正解だったかはなはだ???????????

ただ、なんて言うんでしょう、スッキリ感というか、空気感というか、自分的にはやはりGRDですね。
ちなみに、IXYDには手ぶれ補正機能がついてますが、GRDにはついてません。手撮りです。写真もとったまんまです。サイズも同じ2448x3264で撮りました。

コメント

非公開コメント