今日という日
今日はいったい何という日だ。明日の全国植樹祭に出席されるために天皇皇后両陛下が大館に来られたその日に、地震はおきるは雷は鳴るはヒョウは降るはの大変な日となりました。
まず、朝の地震。たまたまテレビをみていたら突然テロップに緊急地震情報、東北地方に強い地震とでて、ん!??・・・これ例の地震がくる前に知らせるというやつじゃあ・・・と思っていたら少ししてグラグラと揺れだして、その地震の揺れより直前にわかったことになんか妙な感じと日本の地震に対するシステムのすごさを知らされ、そのことにえらく感動してしまった。もっとも震源地付近では今回もやっぱり間に合わなかったようだけど、震源からはなれているここ大館では、30秒ぐらいは前だったように思う。大館は震度4とでていたけど家ではそんなに揺れた感じがしなかった。せいぜい3ぐらいの感じ。
そして、午後3時半ごろか、雨が強くなったなと思ったら雷が鳴りだして、バチバチすごい音もしてきて、大粒のヒョウが降ってきた。あっという間に家の周りが白くなって、雨の量もすごくてまさにバケツをひっくり返したような降り方だった。
これ家の前

6月半ばというのに積もるぐらい降った
お隣のガレージの屋根や花壇も白くなった

降ったのは平均7~8mmぐらいか。結構でかい

予定では天皇皇后両陛下がちょうどホテルに入られる頃かな。さぞやびっくりしたでしょうね。
それにしても、市内ものものしいです。得体の知れない(失礼)若い人達がたくさんあちこちに居ます。青と白の警察のバスも昨日あたりから沢山見ます。静岡県警と書かれていたり、山梨ナンバーだったりいろいろなところから集まっているようです。警備のためでしょうか。なんとなく気持ち悪くて外にあまり出ないようにしてます。
地震に遭われ被災された方々、ヒョウでも農作物に被害が出たのではないかと思いますが、被害を受けた方々、大変だと思います。お悔やみ申し上げます。
まず、朝の地震。たまたまテレビをみていたら突然テロップに緊急地震情報、東北地方に強い地震とでて、ん!??・・・これ例の地震がくる前に知らせるというやつじゃあ・・・と思っていたら少ししてグラグラと揺れだして、その地震の揺れより直前にわかったことになんか妙な感じと日本の地震に対するシステムのすごさを知らされ、そのことにえらく感動してしまった。もっとも震源地付近では今回もやっぱり間に合わなかったようだけど、震源からはなれているここ大館では、30秒ぐらいは前だったように思う。大館は震度4とでていたけど家ではそんなに揺れた感じがしなかった。せいぜい3ぐらいの感じ。
そして、午後3時半ごろか、雨が強くなったなと思ったら雷が鳴りだして、バチバチすごい音もしてきて、大粒のヒョウが降ってきた。あっという間に家の周りが白くなって、雨の量もすごくてまさにバケツをひっくり返したような降り方だった。
これ家の前

6月半ばというのに積もるぐらい降った
お隣のガレージの屋根や花壇も白くなった

降ったのは平均7~8mmぐらいか。結構でかい

予定では天皇皇后両陛下がちょうどホテルに入られる頃かな。さぞやびっくりしたでしょうね。
それにしても、市内ものものしいです。得体の知れない(失礼)若い人達がたくさんあちこちに居ます。青と白の警察のバスも昨日あたりから沢山見ます。静岡県警と書かれていたり、山梨ナンバーだったりいろいろなところから集まっているようです。警備のためでしょうか。なんとなく気持ち悪くて外にあまり出ないようにしてます。
地震に遭われ被災された方々、ヒョウでも農作物に被害が出たのではないかと思いますが、被害を受けた方々、大変だと思います。お悔やみ申し上げます。
コメント
ほっととびっくり
(HOME)http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/4755/
2008-06-15 01:05 鈴木 茂雄 URL 編集