fc2ブログ

うなぎ

今日は土用の丑の日です。で、ウナギです。・・・そう今日が始まった午前〇時半ごろ、地震が来ました。ウナギが騒いだか! ・・・・あんまり商用ベースに乗っかってウナギの乱獲と輸入はヤメロ!ってウナギの抗議かも。

って言っておきながら、やっぱりウナギ買ってきました。(なんたる羞恥心・・・シュウチシン  シュウチシン オレタチハー・・・・・もう古いかも)
スーパーでは国産モノと中国産モノが置いてましたが、値段が倍以上違います。いや、数倍違ったりしてました。
しかし、ここはがんばって国産を買ってきました。(偽装はないだろうなと思いつつ)1枚1680円。
高いです! それでも中国産には手が伸びません。
味とかではないのです。中国産は危険かもというのでもないのです。ただただ国産であること、これだけで、3倍高い買い物をしました。(シツコク・・本当に国産だろうな・・・)

今、日本で初めてゴミウエイスト宣言をした徳島県上勝町の「上勝町の挑戦    持続可能なまちは小さく美しい」を読んでます。
実はこの本を読むまで上勝町のことを知りませんでした。スゴイ町です。スゴイ本です。小さな本ですが、一文一文に重みがあって、サラッとは読めません。
だからかもしれません。国産にこだわったのは。
この本のことはいずれまた書きます。建築にも大いに関係のあることばかりですから。

コメント

非公開コメント