田代岳
19日、日曜日に長女と田代岳に登ってきた。
登山なんて普段まったくすることがないのに、朝起きてなぜだか突然思いついてなんの準備もせずに、ただ一応HPでルート等を確認して、途中コンビニでおにぎりを買って出かけた。まあハイキング程度に考えていったのだったけど、結果はそんなに軽いもんじゃなくてまさに登山だった。山歩きになれている人なら軽いコースかも知んないけど。
登山口までの途中にはいくつかの滝があって


いよいよ登山の開始。大広手登山口から登ったが、いきなりこんな歩きづらい山道。

いやはや、全く侮ってた。
でも、この付近の紅葉はちょうど良い時期ですばらしかった。

ぶなの林だ。そういえばここは白神山からつづく山だった。この辺は4合目付近。

五合目からは一段と急になっていく。それにしても回りがずっと高い木に遮られて、見通しが悪いため山頂が望めず、いったいあとどのくらい登ったら着くのかが全く見当がつかないため、途方もなく感じて疲れてしまった。
しかし、9合目に着いた途端、視界が開けて、広大な湿原が広がっていて、これはまったく想像以上で、ほんとうに驚いた。
残念ながら
登山なんて普段まったくすることがないのに、朝起きてなぜだか突然思いついてなんの準備もせずに、ただ一応HPでルート等を確認して、途中コンビニでおにぎりを買って出かけた。まあハイキング程度に考えていったのだったけど、結果はそんなに軽いもんじゃなくてまさに登山だった。山歩きになれている人なら軽いコースかも知んないけど。
登山口までの途中にはいくつかの滝があって


いよいよ登山の開始。大広手登山口から登ったが、いきなりこんな歩きづらい山道。

いやはや、全く侮ってた。
でも、この付近の紅葉はちょうど良い時期ですばらしかった。

ぶなの林だ。そういえばここは白神山からつづく山だった。この辺は4合目付近。

五合目からは一段と急になっていく。それにしても回りがずっと高い木に遮られて、見通しが悪いため山頂が望めず、いったいあとどのくらい登ったら着くのかが全く見当がつかないため、途方もなく感じて疲れてしまった。
しかし、9合目に着いた途端、視界が開けて、広大な湿原が広がっていて、これはまったく想像以上で、ほんとうに驚いた。
残念ながら
コメント