fc2ブログ

雑木林とキノコ

我が家の南西側には雑木林が広がっています。

雑木林から見た我が家。
090503zouki01.jpg

ずっと入っていくと、こんな水たまりがあります。ここは不思議なことに、水が枯れることなくいつもたまっています。
090503zouki02.jpg

両側が高くなっていて沢状になっているので地下に浸透した水がゆっくりとここに湧き出ているのでしょうか。この水たまり近くにはスギが生えていますが、ほとんどコナラやクヌギ、クルミなどの落葉樹なので、腐葉土タップリで保水能力抜群の証しかもしれません。

今年の冬に山の仕事をしている友人から原木を少し譲ってもらっていたので、椎茸とナメコの栽培に挑戦してみました。
娘に手伝ってもらって、菌の植え付けです。
090504kinoko01.jpg


簡単に考えていたんだけど結構大変で、まずはホダ木を置いておくスペースの確保のために、雑木林の一部を開墾(と言う程にはあまりの小さいスペースなので大げさですが)して、穴明けも持っていた充電式のドライバーでやったのですがすぐに充電切れになり、仕方なくコード式のを新たに買ったり、思っていた以上に菌が必要で途中で買い足しにいったりで、結局ほとんど一日費やしてしまいました。

立てかけてあるのが椎茸、奥に地べたに置いてあるのがナメコです。
090504kinoko02.jpg

ちゃんと出来るかな。今から楽しみです。

コメント

非公開コメント