5555
5月5日に55になりました。・・・・それだけです。
そのためではないのですが、連休中に 大井玄著「痴呆老人」は何を見ているか という本を読みました。この本は痴呆老人(現在は痴呆症が認知症にかわっているが作者にとって納得出来ない部分がありあえて痴呆と言う言葉を残したとのこと)を中心に書かれているが、人間の思考の源や行動の規範となっていることなど、人間とか日本人の根っこについて行動学的宗教的心理学的など非常に広範囲の考察があって、これから座右の銘にしようかと思うような本であった。
コメント