fc2ブログ

大茂内の家見学会初日

今日と明日は大茂内の家の見学会だ。初日の今日は午前中見学者0.広告が地味だったかな~。osigenaicm.jpg

昨年の秋にやった白沢の家の見学会の時は朝早くから近所の人達が大勢つめかけてびっくりで、今回も似たような地域だったのでまた近所の人達が沢山くるかなと思って広告も控えめにしたのだった。天気は良かったが、年度末でみんないろいろ忙しかったのか、それにしても近所の人もわりと少なかったような気がする。やはり、広告が目立たなかったか。乗った場所もあまり良くなかったし。
午後はそこそこ来てくれて、30人程度か。

だいたい来た人は「うわーすごい」と「大きい家」という感想。すごいは黒々とした大黒柱yや梁。サイズが今どきでは考えられない太さ。大黒柱は30cm角。梁の大きいのは巾が18cmに背が48cm。まあ一般的な家ではないな。

玄関を入るとすぐに出迎える30cm角の大黒柱
00sigegenkan.jpg

居間
osigeima1.jpg

居間天井
osigeima2.jpg

この近くにはこのような古民家が結構まだ残っている。だが殆どの家では改築の時に取り壊し今どきの安っぽい家にしてしまっている。大変な財産を捨て去るのに安易すぎる気がするが。

だから多くの人に見てもらいたい。そして選択肢の中に祖先の残したものを受け継ぐ方法もあることを知ってもらいたい。そんな気持ちもあって見学会を行なったのだが、残念ながら今日はそのような家に住んでいてどうしようかと悩んでいる人は現れなかった。

明日に期待しよう。

コメント

非公開コメント