大館市の耐震改修補助金
大館市では地震による建物の倒壊等で起こる災害を未然に防ぐ目的で、耐震改修に対して補助金を出しています。申し込みはH22年7月5日からでしたが、現在まで申し込みゼロだそうです。そのため、是非使ってくれと、周知徹底をお願いする文章が届きました。
現在秋田県及び大館市ではリフォームに対して補助金を出しています、合わせて30万円。そのため、市内至る所で外壁の取り替えなどのリフォームが行なわれています。それに、耐震改修も合わせて行なえば、大館の場合最大プラス30万円で合わせて最大60万円補助金でまかなえます。加えて、耐震改修のための耐震診断に対しても3万円の補助が出ます。
耐震診断に対する補助金は先着10名まで。耐震改修に対する補助金は先着2戸だそうです。
申し込み期限は平成22年12月28日まで
その他、受けるにあたって細かな規定がありますので、詳しくは大館市都市計画課(43-7084)又は私、アトリエ105/鳥潟(43-5065)へ問い合せください。
ちょっと判りづらいと思いますので、まとめると。
「地震があった時家が倒壊したりしないか不安だな」「折角だから補助金使って安く改修したいな」と思ったら
↓
1 建築年代が昭和56年5月以前か調べる。それ以前の建築なら補助対象。
↓
2 そして耐震診断。家を詳しくチェックして、診断します。これは主に設計事務所。
↓
3 結果が思わしくなかったら(昭和56年以前の建物はほとんどすべて思わしくない結果になると思う)
耐震改修のための設計を行なう。これも主に設計事務所がおこなう。
↓
4 耐震改修工事。これは工務店など工事会社が行なう。
となります。
市から送られて来た文章を添付しておきます。

現在秋田県及び大館市ではリフォームに対して補助金を出しています、合わせて30万円。そのため、市内至る所で外壁の取り替えなどのリフォームが行なわれています。それに、耐震改修も合わせて行なえば、大館の場合最大プラス30万円で合わせて最大60万円補助金でまかなえます。加えて、耐震改修のための耐震診断に対しても3万円の補助が出ます。
耐震診断に対する補助金は先着10名まで。耐震改修に対する補助金は先着2戸だそうです。
申し込み期限は平成22年12月28日まで
その他、受けるにあたって細かな規定がありますので、詳しくは大館市都市計画課(43-7084)又は私、アトリエ105/鳥潟(43-5065)へ問い合せください。
ちょっと判りづらいと思いますので、まとめると。
「地震があった時家が倒壊したりしないか不安だな」「折角だから補助金使って安く改修したいな」と思ったら
↓
1 建築年代が昭和56年5月以前か調べる。それ以前の建築なら補助対象。
↓
2 そして耐震診断。家を詳しくチェックして、診断します。これは主に設計事務所。
↓
3 結果が思わしくなかったら(昭和56年以前の建物はほとんどすべて思わしくない結果になると思う)
耐震改修のための設計を行なう。これも主に設計事務所がおこなう。
↓
4 耐震改修工事。これは工務店など工事会社が行なう。
となります。
市から送られて来た文章を添付しておきます。

コメント