研修旅行 東京
1日と2日は建築士会の研修旅行で東京へ行ってきました。研修旅行といっても性格は仲間内のお遊び旅行的な物で、気楽なもんです。つまりは田舎もんがたまには都会の建物を見て来ようと、ついでに少し勉強もしてこようというようなものです。昨年も行っていて工事中のスカイツリーなど見て来ました。今年は六本木付近で国立新美術館や東京ミッドタウンなど見て来ました。どちらも目新しい物ではないけど、まだ見てなかったので。
国立新美術館 設計 日本設計+黒川紀章建築都市設計事務所

内部

見たのは展示室前のロビー空間と一つのトイレだけだったし、時間も30~40分しかなかったので、見たとは言い難いかもしれないけど、味わい深い建築ではないなあというのが正直な感想。もちろんこの美術館のコンセプトそのものが一般的な美術館とは異なることがその理由だと思うし、内部もカッコはいいんだけど・・・(偉そうに言える立場じゃないけどね)
この美術館の最も特徴的なグニャグニャ曲がったカーテンウォールと展示室との間の巨大な吹抜けのロビー空間は柱なしで、構造的にいっても一体どうなってんだか、とにかくスゴイとは思いました。
開催してたのは「日展」と「モダン・アート,アメリカン ―珠玉のフィリップス・コレクション」で「モダン・アート・・」は見たかったけれど時間がなく、一緒の行った他のメンバーのこともあって断念。
国立新美術館 設計 日本設計+黒川紀章建築都市設計事務所

内部

見たのは展示室前のロビー空間と一つのトイレだけだったし、時間も30~40分しかなかったので、見たとは言い難いかもしれないけど、味わい深い建築ではないなあというのが正直な感想。もちろんこの美術館のコンセプトそのものが一般的な美術館とは異なることがその理由だと思うし、内部もカッコはいいんだけど・・・(偉そうに言える立場じゃないけどね)
この美術館の最も特徴的なグニャグニャ曲がったカーテンウォールと展示室との間の巨大な吹抜けのロビー空間は柱なしで、構造的にいっても一体どうなってんだか、とにかくスゴイとは思いました。
開催してたのは「日展」と「モダン・アート,アメリカン ―珠玉のフィリップス・コレクション」で「モダン・アート・・」は見たかったけれど時間がなく、一緒の行った他のメンバーのこともあって断念。
コメント