実家の風景
4月29日は実家へお泊まりしました。姉が足を痛めて松葉杖生活になってしまって、高齢の母をかかえながらの生活は大変だろうと、少しでも楽をしてもらうため我が家で(・・特に娘達が!・・)夕食の支度をしてあげるためです。
久しぶりに実家の周りを朝散歩しました。
で、見つけたのがこれ!

バス停 平日一日2本だけの運行!・・・・なんて田舎なんだ! 近くに花岡温泉があります。
周りを見渡せば、

なかなかに素敵な景色です。なんの変哲も無い田舎の景色ですが、川と奥のほうに咲いている桜など、うわ〜〜っと感激するほどの景色ではないのですが、ちょうど桜も咲き始めていい感じです。(写真ではいい感じがイマイチですが)
反対側を見ると

川沿いの桜が、まだ咲き初めですが、綺麗です。奥に桜並木があって、その左側に中学校があります。そして手前の左側の平屋の倉庫みたいな建物が、私の設計した花岡平和記念館です。強く主張するデザインではなく風景にしっとりとなじむデザインにしたつもりですが、どうでしょう。
久しぶりに実家の周りを朝散歩しました。
で、見つけたのがこれ!

バス停 平日一日2本だけの運行!・・・・なんて田舎なんだ! 近くに花岡温泉があります。
周りを見渡せば、

なかなかに素敵な景色です。なんの変哲も無い田舎の景色ですが、川と奥のほうに咲いている桜など、うわ〜〜っと感激するほどの景色ではないのですが、ちょうど桜も咲き始めていい感じです。(写真ではいい感じがイマイチですが)
反対側を見ると

川沿いの桜が、まだ咲き初めですが、綺麗です。奥に桜並木があって、その左側に中学校があります。そして手前の左側の平屋の倉庫みたいな建物が、私の設計した花岡平和記念館です。強く主張するデザインではなく風景にしっとりとなじむデザインにしたつもりですが、どうでしょう。
コメント