秋田東通の家
11日(土)は秋田市で工事中の住宅の現場確認と打ち合せをして来ました。現在外壁の付加断熱前の下地ダイライト(耐力と防火を兼ねた面材)を打ち終りサッシの取付に入っています。外壁はこの上に200mmの付加断熱が入り、充填断熱と合わせて300mmの断熱となります。そのためサッシの取付の治まり等を施工する工務店の責任者と大工さん、私とで協議して来ました。
秋田市の積雪は大館より多く(大館では正月明けからあまり雪が降ってないのです)雪の中での工事の大変さをねぎらって来たのですが、昨日(12日)は大館でもどっさり雪が降って、雪掻きに追われました。秋田市でも同じように降っていると休み明けの今日は現場では雪掻きだけでも相当時間が取られ、工事に支障をきたします。雪よあんまり降らないでと祈るばかりです。

秋田市の積雪は大館より多く(大館では正月明けからあまり雪が降ってないのです)雪の中での工事の大変さをねぎらって来たのですが、昨日(12日)は大館でもどっさり雪が降って、雪掻きに追われました。秋田市でも同じように降っていると休み明けの今日は現場では雪掻きだけでも相当時間が取られ、工事に支障をきたします。雪よあんまり降らないでと祈るばかりです。

コメント