Timberize秋田
日曜日に雪の中、秋田市の県立美術館で行われている「Timberize AKITA」に行ってきました。この展示会はとにかく木を使った建物や景観、モノを圧倒的な模型やパネルで展示するもので、これまで鉄や鉄筋コンクリートで作られてきた都市の建物を木材で という強いメッセージを持ったものでした。
もう素晴らしいの一言に尽きます。この展示会が、RC打放しの安藤建築で行われたことはアイロニカルな意味も含めてさらに強いメッセージになっているように感じました。
関連図書として置かれていた本の帯に「だいたいさー、もう、コンクリート飽きてない?糸井重里」なんて書かれてるし!
会期は12月23日までなので、建築関係者以外の方も是非見てください。(建築関係者なら絶対に!!)
ここに展示されているようなプロジェクトに携わってみたいな〜〜〜。
大館でも現在進められている御成町の土地区画整理事業でどっかでこんなプロジェクトないかな〜〜〜!

もう素晴らしいの一言に尽きます。この展示会が、RC打放しの安藤建築で行われたことはアイロニカルな意味も含めてさらに強いメッセージになっているように感じました。
関連図書として置かれていた本の帯に「だいたいさー、もう、コンクリート飽きてない?糸井重里」なんて書かれてるし!
会期は12月23日までなので、建築関係者以外の方も是非見てください。(建築関係者なら絶対に!!)
ここに展示されているようなプロジェクトに携わってみたいな〜〜〜。
大館でも現在進められている御成町の土地区画整理事業でどっかでこんなプロジェクトないかな〜〜〜!

コメント