大館エコプラザ
今年5月からオープンした大館エコプラザ。アトリエ105で設計を担当させていただきました。設計はしましたが、監理は別の設計事務所なので、オープン記念の時は出席させていただきましたが、写真をとっていませんでした。昨日天気も良かったので写真を撮ってきました。・・・が、やはりこういった建物は完成直後に撮るもんだなあとつくづく思いました。
いろんな張り紙や、物や・・・内部は写すところがない!.。
建物は鉄骨造平屋建て。鉄骨造ですが外壁全面に秋田スギを張りました。塗装はウッドロングエコ。設計途中にパース(完成予想図)が新聞に載ったら、建材商社さんから木造にしたのかと言われました・・・。この建物は3R推進(リユース、リデュース、リサイクル)のための施設として設計した物なので、エコロジーを意識した建物であるべきと、木を使ったのですが、木の産地なのに本物の木を使う人が少ないので、外壁木イコール木造と思ったんでしょうね。

いろんな張り紙や、物や・・・内部は写すところがない!.。
建物は鉄骨造平屋建て。鉄骨造ですが外壁全面に秋田スギを張りました。塗装はウッドロングエコ。設計途中にパース(完成予想図)が新聞に載ったら、建材商社さんから木造にしたのかと言われました・・・。この建物は3R推進(リユース、リデュース、リサイクル)のための施設として設計した物なので、エコロジーを意識した建物であるべきと、木を使ったのですが、木の産地なのに本物の木を使う人が少ないので、外壁木イコール木造と思ったんでしょうね。

コメント