fc2ブログ

APPLE Store 表参道

東京へ行く機会があってもなかなか渋谷方面へ足をのばすことが出来ず、完成から2年も過ぎてようやく表参道のアップルストアを見ることができました。

表参道駅のA2の出口すぐ脇に建ってました。写真では見ていても実際目にするとやっぱり凄い!

いろんな凄い建物がありますが、地震国日本でこれだけガラスだけという建物も他にないように思います。
建物の3面がすべてガラスだけです。鉄骨の柱とかは立っていません。しかも2層分ぐらいの高さがある平屋です。

上の屋根をガラスで支えているのでしょうか。設計屋の端くれとしてそれはないだろうと思いますが、奥の壁面からキャンティレバー(片持ちのハネ出し梁)で屋根を支えているとは思いますが、大きすぎる上に地震時の変形に対しての処理もどうなっているのか、ガラスは地震等の水平力には負担させているようにも思いますが、いずれよくも構造解析出来たものだと思います。

ガラスは合わせガラスで、10mm以上ありそうなものを何枚も重ねています。控えのガラスは5枚ぐらい合わさっています。

内部も地下への螺旋階段の踏み板や蹴込板がやっぱりガラスで出来ています。

東京の一等地で土地単価も莫大だと思いますので、普通なら容積率目一杯使用しないと合わないと思いますが、そこに地下と上は平屋です。もしかして日本一贅沢な建物ではないでしょうか。ゲスな考えで建物の坪単価一体いくらぐらいなのかと、、考えてもさっぱり見当もつきません。坪五百万とか????です。

設計は光井純&アソシエーツです。

確かこのガラス昨年だったかヒビが入ったんでしたね。直すのだって途方もない金額になるんでしょうね。

表参道駅降りてすぐ見える全景
160703applestor01.jpg

160703applestor03.jpg


入り口の庇だってガラスだけ。どうやって持ってるの?
160703applestor02.jpg

裏 壁面植栽がしてあった。この裏のコアが構造的に全面的に負担しているのか?
160703applestor04.jpg

・・・大館じゃあ積雪荷重ががっつりあるからこうはいかないな・・・

コメント

非公開コメント